ダイエットするなら用意しておきたいアイテム紹介

ダイエットは、食事管理が9割を占めるので、
まずは、食事管理に対する知識を習得するのが
最優先です。

ダイエットに関する知識を習得したら、
その知識を元に実践するのみです。

この記事ではダイエットを実践するに当たり、
準備しておきたい・あったほうが効果的な
アイテムを紹介
します。

この記事で紹介しているものは、
私のダイエット・ボディメイクに
おいても日々使用しており、
役立っているものです。

体組成計

ダイエットをするなら、まず体組成計を買うのを
おすすめします。

こちらの記事でも紹介していますが、
ダイエットをするにはまず自分自身を
知ること
から始めましょう。

体組成計にはいろいろな種類があります。

体重・体脂肪率が計れるのはもちろんですが、
種類によっては、
基礎代謝量筋肉量内臓脂肪レベル
体水分率推定骨量筋質点数
体内年齢など、様々なものを
測定することができます。

また、スマホと連携し、アプリで記録を管理できる
機能をもった機種もあるので、自分自身に
あった体組成計を選ぶのが大事
です。

ちなみに私はこちらの、タニタの体組成計
使用しています。

値段は結構しますが、機能が充実してますので、
ダイエットのモチベーションを高めるためにも、
購入を検討してみてはいかがでしょうか?


タニタ 体組成計 スマホ 50g 日本製 ブラック RD-907 BK 医療分野の技術搭載/スマホでデータ管理 インナースキャンデュアル

もちろん、体組成計もピンキリで、
様々な値段帯がありますので、
まずは、購入しやすい価格のものを選んで
スタートするのも良いかもしれません。


【進化版】体重計 体脂肪・体組成計 USB充電式体重計 Bluetooth対応 EnacFire 乗るだけで電源ON 体重/体脂肪率/体水分率/推定骨量/基礎代謝量/BMI/など簡単測定・同期 iOS/Androidアプリで 健康管理・肥満予防・体重管理 日本語取扱説明書付き ヘルスケア・Fitbit・Google Fitと連携 ホワイト

キッチンスケール(はかり)

カロリー制限ダイエットをする上で、
キッチンスケールで食材・食品の重さを量り
カロリー・PFC計算をすることが必須です。


デジタルスケール キッチンスケール 0.1g単位 電子スケール クッキングスケール 精密電子はかり 計量器 電子天秤 0.1gから3.0kgまで コンパクト 計量可能風袋引き機能 オートオフ機能 個数計算機能付き 多用途超小型 シルバー

タニタ はかり スケール 料理 洗える 2kg 0.1g ホワイト KJ-212 WH

量るのが面倒で、目分量でダイエットに取り組む
人もいますが、例えば茶碗1杯のごはんで
通常は160gで269kcalですが、茶碗1杯と
思って、200gだった場合、336kcalなので
67kcalの誤差が生じます。

たった67kcalと思うかもしれませんが、
3食(1日)だと201kcal
90食(1ヶ月)だと6030kcal
になります。

体脂肪1kg=7200kcal
なので、長期的に見れば大きな差になってきます。

では、少なく見積もった場合は、
逆に想定よりカロリーを摂取していないので
良いと思うかもしれませんが、
カロリーが基礎代謝より低い状態では、
身体のホメオスタシスの機能が働いて、
身体が省エネモードに入り、
痩せにくい身体になってしまいます

カロリーは取り過ぎも、取らな過ぎも
良くありません。

テフロン製フライパン

ダイエット・ボディメイクの食事管理で、
自炊する人はテフロン製フライパン
用意するのが良いでしょう。


ウルシヤマ フライパン 18cm 日本製 ルミエール IH対応 LME-F18

ティファール フライパン 26cm IH対応 「 IHルビー・エクセレンス フライパン 」 チタン エクセレンス 6層コーティング C62205 取っ手つき T-fal

一般の人は、フライパンで調理するとき、
を入れると思いますが、ダイエット・
ボディメイクをするときは、フライパンに
油を入れるのはNG
です。

ですが、フライパンによっては、油をしかないと
食材がくっついてしまう場合もあります。

そこで用意したいのがテフロン製のフライパンです。

テフロン製にこだわる必要はないですが、食材が
くっつかないフライパンを購入し用意しましょう。

保存容器

こちらも、自炊をする人向けのアイテムです。

ダイエット・ボディメイクの食事は
複数回に分けて摂取
するのがポイントになります。

毎回、調理しても良いですが、1日に何回も
調理するのは時間もかかり、大変です

そこで1回にある程度まとめて調理しておいて、
保存容器に保管して小分けにし、
複数回に分けて食べるのがおすすめです。

保存容器にも、いろいろな種類がありますが、
耐熱性のガラス容器のものをおすすめします。


iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 保存容器 450ml×4点セット 角型 アクアブルー NEWパック&レンジ KBT3240BLN


iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 保存容器 800ml×4点セット 角型 アクアブルー NEWパック&レンジ KBT3247BLN

耐熱性なので、そのまま電子レンジであたためる
ことができますし、ガラス製の方が、においも
つきにくく、長く使える
のでおすすめです。

複数のサイズをある程度そろえておくと、
いろいろな料理のパターンで使用できます。

プロテイン

ダイエット・ボディメイクに取り組む上で、
最も重要なのは、
摂取カロリー<消費カロリーのカロリー収支
PFCバランスです。

適切なPFCバランスにする上でポイントになるのは、
高タンパク・低脂質な食事を摂取することです。

具体的にはタンパク質を体重の2倍グラム以上摂取
した上で、脂質を総摂取カロリーの20%以下
するということです。

これを一般的な食材・食品を用いた食事だけでは、
食事にかなりの制限があり、継続するのが困難
です。

そこで、うまく活用したいのがプロテインです。

プロテインは薬やサプリと捉えるのではなく、
ダイエット・ボディメイクに役立つ、
高タンパク・低脂質な食品
だと捉えるのが
良いでしょう。


ビーレジェンド ホエイプロテイン そんなバナナ風味 1Kg

私は、ビーレジェンドのプロテインを愛用しています。

味もかなりのバリエーションがあり、
溶けやすく・おいしく・飲みやすいです。

1回当たり、タンパク質を約20g摂取できます。


明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

プロテインはいろいろなメーカーから、
いろいろな種類が出ていますので、
自分の好みを探してみるのも
楽しいと思います。

プロテインシェイカー

プロテインを摂取するなら、一緒に用意したいのが
プロテインシェイカーです。

プロテインシェイカーにも、様々なメーカー
から様々な商品が出ていますが、
私は電動タイプをおすすめします。


Kulbay Sports | 電動シェーカー 充電式 | USB接続 | プロテインシェイカー (600ml)

手動でシェイクするタイプに比べ、
プロテインの混ざりが良く
ガラス製なので、耐久性があり、
洗いやすく、長く使うことができます

コストが多少かかりますが、プラスチック製
ものは、使い続けていると細かい傷がつき、
洗ってもにおいや汚れがとれなくなり
頻繁に買い換えなければならなくなるので、
長期的なスパンで考えると電動タイプの方
コストパフォーマンスが良いです。

ただ、重さがあるので持ち歩きなどには不向きです。

メインは電動タイプにして、外出用や予備として
プラスチック製のモノを用意するのもいいかも
しれません。


明治 ザバス プロテインシェーカー 500mL用 1個

まとめ

ダイエット・ボディメイクに役立つアイテムを紹介しました。

①体組成計
②キッチンスケール
③テフロン製フライパン
④保存容器
⑤プロテイン
⑥プロテインシェイカー

私はダイエットを行う上で、
①・②・⑤・⑥は必須だと思っています。
特に①・②

最初はある程度コストがかかってしまいますが、
自分自身への投資だと考えるのが良いでしょう。

引き締まった美しい身体という、
お金では買えない大きなリターンが得られます。

NO IMAGE