CATEGORY

ダイエット基礎知識

ダイエット・ボディメイクにおすすめの食品・食材【炭水化物編】

この記事では、ダイエット・ボディメイクをする上で、摂取すべき食事の中で炭水化物が多く含まれる食品・食材について紹介します。 ダイエットの基本は、摂取カロリー<消費カロリーのカロリー収支とPFCバランスを意識した食事管理です。 炭水化物と聞くと、ダイエットにおいては、なるべく避けるべきと考える人も、いるかもしれません。 糖質制限ダイエット(ケトジェニックダイエット)を行っている人は、炭水化物をなるべ […]

ダイエット・ボディメイクにおすすめの食品・食材【タンパク質編】

この記事では、ダイエット・ボディメイクをする上で、摂取すべき食品の中で、タンパク質が多く含まれる食品・食材について紹介します。 ダイエットの基本は、摂取カロリー<消費カロリーのカロリー収支と、食事管理(PFCバランス)です。 この記事で紹介した、食品・食材について自身の好みや食習慣を考慮し、無理なく、食事管理(PFCバランスの調整)が続けられるようにしていきましょう。 プロテイン タンパク質を摂取 […]

カロリー制限ダイエットにおけるタンパク質摂取の4つのポイント

カロリー制限ダイエットにおいて、最も重要なことは1日の摂取カロリーから、1日の消費カロリーを引いたカロリー収支がマイナスであることです。 次に重要になってくるのが、PFCバランスすなわち3大栄養素である「タンパク質(Protein)」「脂質(Fat)」「炭水化物(Carbo)」の摂取量です。 この辺の内容について、まだしっかり理解できていない人は下記の記事を参照にしっかりと知識を得ることから始めま […]

エネルギー代謝の基礎を理解しよう

エネルギー代謝について 私たち人間は、食物を食べ、体内で消化吸収し、エネルギー源となる栄養素「タンパク質」「脂質」「炭水化物」からエネルギーを産生し、生命活動を行っています。 まずは、摂取した「タンパク質」「脂質」「炭水化物」がどのようにしてエネルギーに変わるのかを理解しましょう。 炭水化物は糖質と食物繊維の総称ですが、エネルギーになるのは糖質なので、以下の説明では「糖質」という言葉を使っていきま […]

ダイエット中の食品の選び方

痩せるには何を食べたらいいの? ダイエットに取り組もうと思った人なら、誰しもが知りたい情報なのではないでしょうか? インターネットが発達した現代なら、検索エンジンで検索すると、いろいろな情報を手にすることができます。 また、ドラックストアや、スーパーなどでもダイエットにおすすめの○○とか、毎日これを食べて1ヶ月で○○kgのダイエットに成功みたいなポップが掲載されて、販売されている商品を目にする機会 […]

効率的なダイエットのペース

ダイエットのペース(体重を落とす割合)は、どのくらいが効率的か分かりますか? ダイエットの大原則は、摂取カロリー<消費カロリーのカロリー収支ですので、この差が多きければ大きいほど体重の落ちるスピードが早くなります。 ダイエットの大原則カロリー収支についての内容は以下の記事を参照ください。 例えば1日の消費カロリーが2400kcalの人が、2000kcalの食事を続けた場合と、1600kcalの食事 […]

効率的なダイエットの手順

この記事では、ダイエットをするための手順について解説したものです。 Step1~Step7の順番に従ってダイエットを行えば、効率よく理想の身体へ近づくことができます。 各項目の詳細な内容については、関連記事のリンクを貼っているので、分からないことがあったら、該当記事でしっかりと内容を確認しましょう。 ダイエットはやみくもに行うのではなく、正しい知識を得て効率よく実践しましょう! Step1 体組成 […]

PFCバランス計算マニュアル

この記事ではダイエット・ボディメイクにおける、1日のPFCバランスの計算方法について説明します。 カロリー制限ダイエットにおいて、PFCバランスは非常に重要です。 PFCバランスとは、総摂取カロリーにしめるタンパク質(Protein)脂質   (Fat)炭水化物 (Carbo)の割合のことです。 PFCバランスの基礎に関しては、以下の記事で解説しています。 本記事で説明するPFCバランスの計算方法 […]

Mets(メッツ)を用いた消費カロリーを計算する方法

家事や階段の上り下りなどの生活活動や、水泳やウオーキングなどの運動による消費カロリーはどのくらいか知っていますか? ネットなどで検索したり、健康関連の情報誌などではウオーキング30分で○○カロリー消費クロール10分で○○カロリー消費などの情報は手にすることができます。 実は生活活動や運動による消費カロリーはMets(メッツ)という指標を用いれば、簡単に計算することができます。 この記事ではMets […]

食べないダイエットは非効率でリバウンドのもと!ホメオスタシスを理解しよう

ダイエットをやめて元の生活に戻ったら、体重が戻ったもしくは増えてしまった経験をしている方はいませんか? いわゆる「リバウンド」と呼ばれる現象ですが、ダイエットをする約60%の人が、経験するといわれています。 せっかく苦労して、痩せることができても、前の体重に戻ってしまったり増えてしまうと、ダイエットをがんばった苦労が水の泡ですよね。 私もダイエットの知識がない頃は、リバウンドを繰り返してどんどん肥 […]

NO IMAGE